未分類 【走歩記175】大町アルプスマラソン2002 2002年10月6日、長野県で大町アルプスマラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間32分54秒で完走。 北アルプスの山々を眺めながらの秋のフルマラソンを楽しみました。 「日本の屋根を走ろう!」がキャッチフレーズのこの大会、山の澄んだ空... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記174】丹後ウルトラマラソン2002 2002年9月15日、京都府で丹後ウルトラマラソンに参加。 100kmに参加し、時間切れにより55kmで途中棄権。 9月中旬の丹後は残暑が厳しく、暑さとの闘いになることが多い大会です。 サロマ湖ウルトラ、北海道マラソンと完走を果たした時の力... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記173】北海道マラソン2002 2002年8月25日、北海道で北海道マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、3時間55分24秒で完走。 4度目の挑戦で初めて完走しました。 サロマ湖での快走から2ヶ月、十分に体を回復させて、再び北海道で初完走を果たしました。 北海道... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記172】能登島ロードレース2002 2002年7月7日、石川県で能登島ロードレースに参加。 ハーフマラソンに参加し、1時間52分37秒で完走。 サロマ湖100kmを完走してから1週間あとの大会とあって、さすがに足は重く、風景を楽しみながらのんびり行きました。 能登の海... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記171】サロマ湖ウルトラマラソン2002 2002年6月30日、北海道でサロマ湖ウルトラマラソンに参加。 100kmに参加し、12時間29分06秒で完走。 猛暑のサロマ湖を制限時間の13時間以内に完走することができました。 3度目の挑戦で初めての完走。 42.195kmを4... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記170】チャレンジ皇居マラソン2002 2002年5月19日、東京都でチャレンジ皇居マラソンに参加。 50kmの部に参加し、5時間1分14秒で完走。 今は、日曜日の皇居は多くのランナーで賑わっていますが、2007年に東京マラソンが行われてからのマラソンブーム以前はまだそれほど走っ... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記169】東日本国際親善マラソン2002 2002年5月12日、神奈川県で東日本国際親善マラソンに参加。 ハーフマラソンに参加し、1時間54分28秒で完走。 相模原にある米軍施設、相模総合補給廠で行われたマラソン大会でした。 施設内に入る時は、厳重な手荷物検査があり、カバンの中... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記168】チャレンジ富士五湖2002 2002年4月27日、山梨県でチャレンジ富士五湖に参加。 117kmの部に参加し、110kmで時間切れにより途中棄権。 粘りの走りで100kmの通過は自己最高タイムの11時間57分でした。 制限時間は14時間30分。 100km以降... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記167】小笠掛川マラソン2002 2002年4月21日、静岡県で小笠掛川マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、3時間54分21秒で完走。 6回目の参加で、馴染みのあるコースとなったこの年は、ほぼイーブンペースで最初から最後まで走り切りました。 この大会は、晴れて暑さと... 2024.04.18 未分類
未分類 【走歩記166】長野マラソン2002 2002年4月14日、長野県で長野マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、3時間55分52秒で完走。 長野オリンピックを記念して始まった長野マラソン。 私が参加したのは2002年の第4回大会でした。 当時のコースは、スタートして5kmく... 2024.04.18 未分類