未分類

未分類

【走歩記245】門真ハーフマラソン2005

2005年1月9日、大阪府で門真ハーフマラソンに参加。 ハーフマラソンに参加し、1時間55分15秒で完走。 2005年最初の大会は門真ハーフマラソンでした。     冬のマラソンシーズンに向けて足慣らしの走りでした。
未分類

【走歩記244】加古川マラソン2004

2004年12月23日、兵庫県で加古川マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間19分47秒で完走。 2004年は大会参加回数22回と、前年の36回から大幅に減っています。 フルマラソン参加も11回で、前年の23回の半分以下でした。  ...
未分類

【走歩記243】袋井浅羽クラウンメロンマラソン2004

2004年12月12日、静岡県で袋井浅羽クラウンメロンマラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間44分28秒で完走。 この当時の大会名は袋井浅羽クラウンメロンマラソンでしたが、袋井市と浅羽町が合併して袋井市となり、2005年からは大会名...
未分類

【走歩記242】赤穂義士マラソン2004

2004年12月5日、兵庫県で赤穂義士マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間57分35秒で完走。 広い赤穂海浜公園内の周回コースをのんびり走りました。         (フルマラソン126回目)
未分類

【走歩記241】いびがわマラソン2004

2004年11月14日、岐阜県でいびがわマラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間38分25秒で完走。 いびがわマラソンは34km付近に関門がありました。 参加し始めた当初は、その関門が超えられませんでした。 関門の手前は下り坂になって...
未分類

【走歩記240】淀川市民マラソン2004

2004年11月7日、大阪府で淀川市民マラソンに参加。 フルマラソンに参加し、4時間55分57秒で完走。 淀川市民マラソンは、淀川河川敷を走る制限時間8時間のフルマラソンでした。       第一回大会から8年連続の参加となったこの年も、フ...
未分類

【走歩記239】日本山岳耐久レース(長谷川CUP)2004

2004年10月10日、東京都で日本山岳耐久レース(長谷川CUP)に参加。 71.5km(24時間以内)のコースに参加し、途中棄権。 東京と言えば平地のイメージがありましたが、奥多摩の方に行くと、標高2000mを超える山があります。    ...
未分類

【走歩記238】丹後ウルトラマラソン2004

2004年9月19日、京都府で丹後ウルトラマラソンに参加。 100kmの部に参加し、途中棄権。 4度目参加の丹後ウルトラマラソンは途中棄権。     この年は記録が低調で、ウルトラは完走できないことが多くなっていました。       丹後ウ...
未分類

【走歩記237】にちなんおろちマラソン2004

2004年6月20日、鳥取県でにちなんおろちマラソンに参加。 100kmの部に参加し、途中棄権。 前年と同じ家に民泊し、当日のスタートに向かいました。     制限時間は14時間30分と緩めでしたが、思うほど体は動かず、途中棄権しました。 ...
未分類

【走歩記236】いにしえの道奈良京都100km遠足2004

2004年5月29日、奈良県で奈良京都100km遠足に参加。 100kmの部に参加し、15時間57分52秒で完走。 序盤は快調な走りを見せていたものの、中盤以降は体調不良で脱水状態になりながらなんとか進んでいる状態でした。     制限時間...