未分類

未分類

【走歩記125】吉備路マラソン2001

2001年2月25日、岡山県で吉備路マラソンに参加。 3時間44分29秒で完走。 約1年ぶり、15大会ぶりに4時間を切っての完走でした。 気温4度、曇り、という天候で、少し寒いけれど、走りやすいコンディションだったと思います。 (フルマラソ...
未分類

【走歩記124】勝田全国マラソン2001

乾燥(完走)芋。 茨城の名産といえば干し芋(乾燥芋)です。 乾燥と完走をかけて、勝田全国マラソンの参加賞は乾燥芋でした。 2001年2月11日、茨城県で勝田全国マラソンに参加。 4時間14分16秒で完走。   多くのランナーでにぎわっていて...
未分類

【走歩記123】京都木津川マラソン2001

2001年2月4日、京都木津川マラソンに参加。 フルマラソンを4時間15分16秒で完走。 当時は制限時間のないフルマラソンだった木津川マラソン。 2がつの京都は冷え込みが厳しいですが、制限時間がないというのは初心者にも魅力です。 運動経験の...
未分類

【走歩記122】高槻シティ国際ハーフマラソン2001

2001年1月21日。 高槻シティ国際ハーフマラソンに参加。 ハーフマラソンを1時間42分3秒で完走。 気温15℃、晴、1月下旬にしては暖かい日でした。 コースはほぼ平坦ですが変化に富んでいて飽きることがありません。 キロ5分を少し切るくら...
未分類

【走歩記121】門真ハーフマラソン2001

2001年に行われた門真ハーフマラソンは1時間41分で完走。 門真市は大阪市の東に隣接するパナソニック本社がある町です。 当時は大阪市の東部に住んでいて、門真ハーフマラソンが行われた淀川河川公園は家から近く、練習の一環として参加しました。 ...
未分類

【走歩記120】チャレンジマラソンin長居2001

2001年のチャレンジマラソンin長居は5時間1分で完走。 大阪の長居公園の周回コースで行われたマラソン大会でした。 前日に熊本でフルマラソンを走り終わった後すぐに大阪に移動して参加しました。 二日連続でフルマラソンを走ったのはこの時が初め...
未分類

【走歩記119】天草マラソン2001

2001年に参加した天草マラソンは4時間0分53秒で完走。   最後、なんとか4時間を切ろうとペースを上げたものの、わずかに4時間を超えました。   天草マラソンはこの時が第32回大会となっているので、かなり歴史のある大会です。 その後、天...
未分類

【走歩記118】加古川マラソン2000

35回のマラソン大会に参加した2000年の最後の大会は加古川マラソンでした。 ハーフマラソンを1時間36分で完走。 加古川マラソンはほぼ平坦なコースで記録を狙いやすい大会です。 この年はフルマラソン14回、ウルトラマラソン6回参加。 初めて...
未分類

【走歩記117】三田国際マスターズマラソン2000

三田国際マスターズマラソンに参加したのは2000年でした。   毎年12月に兵庫県三田市で行われるハーフマラソンの大会です。   この時は雨の中を走りました。 かなり強い雨が降り続いていたと思います。   マラソン大会は雨でも行われます。 ...
未分類

【走歩記116】青島太平洋マラソン2000

2000年の青島太平洋マラソンは4時間13分で完走。 6週連続フルマラソンの6週目でした。 この年は春からのウルトラマラソン連戦の疲労から調子を落としていましたが、フルマラソンの連戦で調子が上向いてきたように思います。 南国ムードの漂う宮崎...