未分類 【走歩記95】大阪10K2000 ハーフマラソンより短い距離のマラソン大会に出ることはほとんどありませんが、 10キロの大会にも何度か参加しています。 2000年に大阪の舞洲で行われた大阪10Kでは、42分33秒で完走しました。 この大会では最初の3kmくらいまでキロ3分半... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記94】平城宮跡ダブルフルマラソン2000 かつて、奈良の平城宮跡でダブルフルマラソン(84.4km)の大会が行われていました。 初めて参加した2000年の大会は、フルマラソン3週連続自己ベスト更新の勢いのまま走りました。 1周2.5kmをひたすら周回するコース。 制限時間は9時... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記93】紀の国美山マラソン2000 4度目の参加となった2000年の紀の国美山マラソン。 3時間37分で完走し、3週連続で自己ベストを更新しました。 そして、3時間30分切りも見えてくる好タイムでした。 山間部のアップダウンが激しいコースですが、私にとっては相性のいいコースで... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記92】篠山マラソン2000 2000年に入ってからは、毎週のようにマラソン大会に参加していました。 篠山マラソンでは3時間48分で完走し、2週連続で自己ベストを更新しました。 1月、2月にハーフマラソン6回、フルマラソン2回を走り、ずいぶんと楽に走れるようになっていま... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記91】吉備路マラソン2000 初めて吉備路マラソンに参加したのは2000年でした。 吉備路マラソンは岡山県総社市で行われていたフルマラソンの大会です。 吉備路マラソンは一度大会が終了しましたが、現在はそうじゃ吉備路マラソンとして同じ場所で開催されています。 スタート地点... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記90】河内長野シティマラソン2000 河内長野シティマラソンに参加したのは2000年でした。 今はコースが変わっているようですが、当時はかなりアップダウンの激しいコースでした。 難コースをものともせず100分切りの1時間39分で完走。 10日間で3回ハーフマラソンを走り、いずれ... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記89】神戸バレンタインラブラン2000 神戸バレンタインデーラブランは毎年2月に神戸のポートアイランドで行われるマラソン大会です。 5km、10km、ハーフマラソン、駅伝などの種目があります。 2回目の参加となった2000年の大会はハーフマラソンを1時間35分の自己ベストで完走し... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記88】いかるがの里法隆寺マラソン2000 いかるがの里法隆寺マラソンは2022年の第50回大会を最後に終了する予定でした。 しかし、コロナ禍により、最後の大会が開催されないままに幕を閉じました。 私は1999年の初参加から数回参加しました。 参加賞のバッグがいつも使い勝手の良い優れ... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記87】木津川マラソン2000 木津川マラソンは、フルマラソンを走る人がそれほど多くなかった1980年代から制限時間のないフルマラソンの大会として開催されていました(2022年からは諸事情により制限時間を設けています)。 高低差の少ない比較的平坦なコースで、制限時間もない... 2024.04.17 未分類
未分類 【走歩記86】高槻シティーハーフマラソン2000 高槻シティーハーフマラソンは大阪府高槻市で毎年1月に行われるハーフマラソンの大会です。 はじめて参加した2000年の大会は1時間41分43秒で完走。 変化に富んだ楽しいコースでした。 2024.04.17 未分類