未分類

未分類

【走歩記52】福知山マラソン1998

私は秋のマラソンには苦手意識があるのか、9月~10月の大会は完走できないことが多く、タイムも低調です。 そんな中にあって、福知山マラソンは出場した7回すべて完走しています。 福知山マラソンは京都府福知山市で毎年11月に行われるフルマラソンの...
未分類

【走歩記51】いびがわマラソン1998

いびがわマラソンは岐阜県の揖斐川沿いを走る山紫水明のコース。 アップダウンのある難コースですが、前半はほぼ上り、後半はほぼ下りで、後半は比較的走りやすくなっています。 ただ、前半で体力を使い果たし、後半に余力を残せないパターンになりやすいの...
未分類

【走歩記50】淀川市民マラソン1998

大阪淀川市民マラソンは枚方市の淀川河川公園をスタート・ゴールとするフルマラソンの大会です。 現在は淀川の河川敷で行われるフルマラソンの大会が多く存在しますが、そのさきがけとなったのが淀川市民マラソンです。 1998年の第2回大会では、4時間...
未分類

【走歩記49】日本山岳耐久レース1998

日本山岳耐久レース(長谷川CUP)は通称「ハセツネ」と呼ばれる東京の奥多摩で行われる山岳レースです。 近年のトレイルランニングブームもあって、最近はエントリーすること自体が困難になっています。 私が初めて参加したのは1998年でした。 全長...
未分類

【走歩記48】大町アルプスマラソン1998

「日本の屋根を走ろう!」がキャッチフレーズの大町アルプスマラソンは北アルプスの山々を眺めながら紅葉の山裾と木崎湖をめぐる、自然の豊かな田園コースを走ります。 折り返し点の標高は860mで、アップダウンのある走りごたえのあるコースです。 秋の...
未分類

富士登山は安全に

2022年の夏は3年ぶりに外出制限がなく、富士山に登る人が大勢いました。 コロナ禍で運動不足になり、体力が落ちている人にとっては、山登りは運動するきっかけになりますが、危険もあります。 富士山で遭難して救助されたというニュースが連日のように...
未分類

暑い日のランニングと水分補給

暑い中でのランニングは、自分が感じている以上に体力を消耗します。 ランニング前、ランニング中には適切な水分補給を行い、熱中症に気をつけて安全に走りましょう。 水分補給がおろそかになると、特に暑い中でのランニングでは大量の汗をかくため、「脱水...
未分類

マラソンを走る時のマメ対策

長距離を走るときに悩まされるのが靴擦れやマメです。 マメができる原因は、シューズとの摩擦、指と指の摩擦、靴下との摩擦です。 私もマラソンを始めたころは、フルマラソン以上の距離を走るとマメが痛かった覚えがあります。 マラソン大会に出ると、周り...
未分類

【走歩記47】西宮国際ハーフマラソン1998

「西宮国際ハーフマラソン」は2017年から「にしのみや甲子園ハーフマラソン」に名前が変わりました。 2020年に甲子園球場の前を発着するコースから武庫川河川敷を走るコースに変わり、名称が「にしのみや武庫川ハーフマラソン」になりました。 会場...
未分類

【走歩記46】千歳日航マラソン1998

千歳日航マラソンは千歳空港から近いため、飛行機で行くにはアクセスが便利です。 コースの一部は原生林に囲まれた未舗装の林道で、北海道の自然が楽しめます。 1996年の大会では途中関門で制限時間オーバーとなり、1998年に2回目のチャレンジをし...